「9」って微妙な数字だ。10回目というメモリアルなミクリを迎えるにあたって、試行錯誤が許される最後の回のような、子供でいられるのはこれが最後のような、そんな緊張感が漂います。そこに畳みかけるに突き付けられたのが、ヤマシタの「勉強のため今回は休みます」宣言。皆さん御存じのとおり、ヤマシタは、ミクリの核とも言える作品を作りつづけている鬼才であります。ヤマシタ作品なしで、一体どんなミクリになってしまうんでしょう。・・・残された者たちは動揺を隠せませんでした。 そうやって悩んだり苦しんだりしながら迎えた9回目のミクリ。全体的にちんまり 地味ではあったものの、実験的な作品が並ぶ意義あるミクリとなりました。中でも特筆すべきは、長いこと絵を描くことを休んでいたカワハラとモトミヤが、悩みつつも絵を描いたことでしょう。二人とも、満足の行く出来には程遠かったものの、ひとつの壁を破った実感のもと、次に進む勇気を得ました。同時に、絵を描くことの大変さを改めて実感し、密度の濃い作品を作り続けるクツザワへの尊敬の念を新たにし、こんなすごい人と一緒にやれるなんて幸せ!ミクリ最高!と再認識したのでした。 結果的に、ヤマシタの不在は、いいタイミングにいい刺激になったと言えましょう。でも、もう充分、色々と勉強になったので、ヤマシタさん、もう帰って来ておくれよ(泣)。次の10回目のメモリアル・ミクリは、ぜひ4人揃ってやりたいもので す。 <モトミヤ> |
|
民芸品(2001:チョロQ・新聞紙・新聞広告・ヤマト糊) フィギュア (1)鱸(スズキ)(2001:チョコラザウルス・絵具) (2)ピカぴょん(2001:チョコエッグ・絵具) (3)ピングウゾウ(2001:チョコラザウルス・絵具) 消音麻雀牌(2001:食器洗いスポンジ・絵具) ギャザリン・ハイミー・ルージン・イノセン(2001:粘土・絵具) 内臓 (1)ホームグラウンド(2001:アクリル ) (2)フィアー(2001:アクリル ) (3)シェーム(2001:アクリル ) イボテン de ネオン(2001:ネオンチューブ・プラ板) |
|
葡萄の姫(2001:アクリル F3) 丘(2001:アクリル F3) 無題(2001:カラーコピー A4×2) アフターヌーンティーガール(2001:カラーコピー A3) |
|
untitled(2001:油彩 45.5×53.5cm) untitled(2001:油彩 65.2×53.0cm) untitled(2001:油彩 53.5×45.5cm) untitled(2001:油彩 60.6×50.0cm) untitled(2001:油彩 45.5×53.5cm) untitled(2001:油彩 53.5×45.5cm) |